看護師
6年目
現在、回復期病棟に勤務しており、急性期治療を終えた患者さんがご自宅や施設での生活に向けて移行していけるよう、セルフケアの援助やその維持・向上を目標にかかわらせていただいています。
患者さんやご家族の思いに耳を傾けることで、その方らしい暮らしを理解し、リハビリや退院支援などの場面で多職種と連携しながら、それぞれの生活が実現できるよう支援できることに、日々やりがいを感じています。
私自身は中途入職でしたが、先輩看護師の優しく丁寧なご指導や、何でも相談しやすいあたたかな雰囲気のおかげで、安心して業務に慣れ、学びを深めていくことができました。
これからも自己研鑽を続け、患者さんやご家族、そしてスタッフの皆さんから信頼される看護師を目指していきたいと思っています。
看護師
6年目
当院で勤務をはじめて、今年で3年目になります。
以前は三次救急の病院に勤めており、患者さんとじっくり関わる時間がなかなか取れず、ただ淡々と業務をこなす日々にもどかしさを感じていました。
現在は回復期病棟に所属しており、患者さんのリハビリの様子を見守りながら、回復されていく過程に寄り添えることにやりがいを感じています。
また、日々の業務の中でも患者さんと向き合える時間がしっかり確保されており、残業もほとんどないため、仕事とプライベートのメリハリをつけながら日々を楽しめています。
先輩スタッフはもちろん、他病棟の看護師や多職種のスタッフの皆さんも優しく、何かあったときにすぐ相談できる、あたたかい雰囲気があります。
懇親会ではおいしいご飯を囲んで、他愛もない話に花を咲かせる、そんな時間も大切にしています♪
毎日楽しくお仕事ができているこの環境を、ぜひ多くの方にも体感していただきたいです。
私たちと一緒に、笑顔で充実した看護を楽しみませんか?
看護師
3年目
私は看護学校を卒業後、当院に就職しました。
すべてが初めてのことばかりで、不安な気持ちもたくさんありましたが、先輩看護師のあたたかいご指導と、同期の仲間と協力し合うことで、日々成長を感じながら過ごしています。
3年目に入り、仕事にも少しずつ慣れ、自分で考えて行動する場面も増えてきました。
迷うことや不安になる時もまだありますが、先輩方にすぐ相談できる環境があり、安心して働けています。
もちろん、大変なこともありますが、チームで助け合いながら毎日楽しく仕事をしています。
患者さんからの「ありがとう」の言葉は、何よりのやりがいであり、日々の励みになっています。
看護師
5年目
勤務5年目の准看護師です。
もともと地元の病院で、何度か受診したことがありました。その際に感じた、院内の明るい雰囲気や、いきいきと働くスタッフの姿に惹かれ、「私もここで働いてみたい」と思ったのが入職のきっかけです。
実際に働いてみて感じたのは、優しい看護師が多く、丁寧に指導してもらえること。特に新人の頃にご指導いただいたプリセプターの先輩はとても熱心な方で、今日まで私が看護を続けられているのは、その先輩のおかげだと思っています。こうした素敵な出会いがあったことも、「この病院を選んでよかった」と思える理由の一つです。
2年前に病棟から外来勤務へと異動し、当初は外来業務の経験がなかったため、不安な気持ちでいっぱいでした。しかし、当院の医師は気さくな方が多く、診察に同席する中で疾病や病態に関する知識も深まり、今では楽しく、やりがいのある部署だと感じています。
また、入職から1年間は月に1回、新人看護師や中途採用者を対象とした研修会が開催されており、基本的な業務や実技指導、メンタルサポートに至るまで、先輩看護師が丁寧にサポートしています。
もし少しでも当院にご興味をお持ちいただけたのであれば、ぜひお気軽に見学にいらしてください。
私たちと一緒に、楽しみながら看護師として成長していけたら嬉しいです。
看護師
20年目
最近、新人看護師の指導を担当させていただきました。
コロナ禍の影響で臨地実習の機会がほとんどなく、学内での研修のみで看護師としての一歩を踏み出したスタッフでした。入職後、初めて
患者さんと関わる中で、オムツ交換や清拭、バイタルサインの測定など、基本的なケアを一から丁寧に指導させていただきました。
新人さんと一緒に行動する中で、「一人で大丈夫かな…」という不安が少しでも和らぐよう、やさしく声をかけながら寄り添うことを心がけ
ました。
今ではその新人看護師も、後輩の指導にあたるまでに成長し、頼れる存在になっています。その姿を見て、こちらもあたたかい気持ちになりました。